Masaki Koike's blog

編集などを生業としています。モヤモヤの吐き出し、触れたものやつくったものの所感の備忘録など。

まわりまわってを積み重ねる

気づけば3週間ほど、更新ができていなかった。

 

そこまで忙しかったわけではないと思うのだけれど、最近はどちらかというとアウトプットよりもインプットの欲望のほうが強く、なかなか手が回らなかった。

 

この3週間を振り返っているといろいろと大変そうなので端折るが、初めて自分一人がキャリアや仕事論についてお話するトークイベントに登壇させていただき、役に立ったかどうかはともかく濃密な経験ができたのだけれど、そこで意外とこのブログを読んでくださっている人がいて、あまり適当なことは書けないなとひよる。でも、ひよらず適当に書く。

 

 

最近は、「まわりまわって」の機会が多い気がする。大学のとき、必修の関係で仕方なくゼミで学んでいた福祉領域に、強い関心や仕事の機会をもらったり。指導教官の専門はアーレントで、どちらかというと距離を感じていたハイデガーに、なぜだか人生で一番学びたい気持ちを感じて、入門書をぼちぼち読んでみたり、『存在と時間』に挑もうかなと思ったり。それから、ずっと一人で考え続けてきた「地元・川崎」の問題に、同じくらいの熱量を持って考えてくれる仲間が見つかりそうだったり。

 

いまの自分にとっては、制作と勉強をいい感じのサイクルでまわせていることがとても大事だと、なんだかんだ気づいたので、愚直にやっていきたい。

 

 

そういえば、肝入り企画をようやくローンチできた。

「嫁」は絶対ダメ、「パートナー」ならオールOK?|うにくえ|個性ってなんだ?

 

数年前に古田さんの著作に出会って感銘を受け、いつか何かできないかと、頭の片隅で温め続けていた。昨年末に出された朝日新書を読んで、これはうにくえで企画にできそうだとより一層現実に近づいた。ちょうど同じくらいの時期にたまたま出会ってなんとなく波長が合った気がして、いつか一緒にいい仕事をしたいと思っていたライターさんに声をかけて、ついに実現まで漕ぎ着けた。結果、自分としてもとても手応えのあるアウトプットになり、反応も上々。余談だけれど、取材のついでに古田さんと取材陣でしこたま飲んでいろいろ話したのも、とてもいい思い出。

 

来週も、思い入れのある肝入り仕事がローンチされる。こういう仕事を、地道に積み重ねていきたい。

 

 

来週は前半はなぜか秋田にいる。GWは大きな予定はないので、勉強や制作の計画にじっくり時間を使おうと思う。